SSブログ

核をめぐる論議の課題【筋道と価値観】 [核と平和と田母神氏]

1 承前の序
核をめぐる論議の課題として、論議がかみ合わない原因として
・思考の枠組み(時期的範囲や思考の要素)の差異
・思考の筋道の差異
・価値の評価の仕方差異

を前回列挙して、1番目の「思考の枠組み」について僕が念頭に置いているモデルを紹介した。

後半は、「思考の筋道」と「価値の評価」について考えてみる。

2 思考の筋道
この筋道は、前回紹介した思考の枠組みのうち、「情勢」から「国家戦略」を導き出す思考の道筋をさす。
下の図で言うと、赤い楕円で囲んだ部分の詳細だ。
フロー03.gif

この筋道を示す「思考の筋道モデル」が下の図だ。
フロー02.gif
●左側の「当時の情勢と予測」がインプットで、右側の「国家戦略」がアウトプットだ。
 アウトプットする国家戦略の要素は、「国家の目標」「求める世界像」そして「分野別政策」の順番に案出することとした。
●「当時の情勢と予測」では、国際全般と我が国に関係する各種の要素を考察する。
●情勢を考慮して、最初に「国家の目標」を案出する。
 ・取りうる選択肢をいくつか列挙する。(一つしかない場合もある)
 ・シミュレーションする。
  つまり、選択肢を実行した場合、情勢の予測から発生する事を考察して、選択肢の効用とリスク、更にリスクへの対策を考察する。
 ・各選択肢の効用やリスクや対策を比較して、最も優れた選択肢を選択する。
●同様にして「求める世界像」を案出する。
 併せて「求める世界像」を実現するために必要な対策を考察する。
●分野別政策を案出する。
 「国家目標」と「求める世界像」を実現するために必要な各分野の政策を案出する。

3 価値の評価
「思考の筋道モデル」の「比較・選択」のところに吹き出しで「価値観」と記述している。
ここで、判断者の価値観が大きく作用する。
例えばハイリターンを重視したり、ローリスクを重視したり、特定の要素(民主主義・自由主義・平和主義・人道主義など)への重みづけの違いなどが考えられる。
その違いを明らかにしないと、いつまでも話が相手に通じず、「何故こいつは俺のいうことが判らないんだ」となる。

4 結びにかえて【核論議への適用】
今回僕は「国家戦略」を案出するフレームワークでもって思考の枠組みや筋道のモデルを組み立ててみた。
このモデルでもって一人で国家戦略を案出したらそれは大変な作業であり、僕としてもそれをすべきだというわけではない。

ただ、核武装をめぐる論議は、国家戦略全体においてどのような位置づけにあって、他の分野との関連もあるということを言いたいがためにわざわざ大上段に構えたモデルを組み立てたのである。

つまり、核武装論は、
●国家の目標から影響を受ける。
  例えば「自ら独立して防衛する国家」や「五大国と並んで発言し、世界平和に貢献する」などを目指すならば核武装論議は避けて通れない。
●求める世界像からも影響を受ける。
  例えば「核のない世界」「核はあっても戦のない世界」では我が国として必要な対策も変わってくる。
●そして最終的には、防衛のみならず外交や政治(内政)に関わる政策として核武装論が関わってくる。
  核武装する効用とリスク、そしてリスク対策を明らかにした上で本当に核武装という選択肢が可能かどうか、そして選択すべきかどうかを各人の価値観に照らして明らかにする。
そうすることで、意見の異なる論者の間でも論点が浮き彫りになる。つまり冷静で論理的な論議ができる事になる。

これでU3さんの三部作を読み解く視点が確立できた♪
nice!(49)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 49

コメント 13

chunta

核兵器は抵抗がありますが
そうじゃないモノもありますしね

ご指摘の通り 「ますかけ」みたいです
完全に「て」の字が描かれてます 笑
ありがとうございました<(_ _)>
by chunta (2009-08-20 22:52) 

法典

うんうん。
前回に続き、なかなか読みごたえがありました。
理解するのに、4回読み直す必要がありましたが・・・

by 法典 (2009-08-20 23:05) 

井関 太郎

chuntaさん、ありがとうございました。
いわゆる「核アレルギー」も価値観のうちだと思っています。
抵抗があってしかるべきだと思います。

実は、僕も「ますかけ」なのです。
両手とも。

法典さん、ありがとうございました。
4回も読み返してくださいましたか!
それは僕が説明の手を抜いたためかも知れません。
m(_ _)m


by 井関 太郎 (2009-08-20 23:35) 

SilverMac

核論議のタブーが解かれたような気がします。国家利益と理想の世界像をどう融合させるかが難しいと考えます。
by SilverMac (2009-08-21 08:38) 

釣られクマ

せまい視点でひとりよがっててはダメってことがよくわかりますね
これはいい記事だと思います
10,000niceあげたいが1niceで勘弁してください^^;
by 釣られクマ (2009-08-21 11:03) 

吉之輔

こんにちは、核の問題、核兵器は人類滅亡に繋がる
問題です。今の文明に慣れた人類には核の平和利用原発など
止めると、100年以前の生活に戻らねばなりません、
色々問題ありですね。

ご訪問&ナイス有り難う。今後ともよろしく。
by 吉之輔 (2009-08-21 11:34) 

U3

あらあらわたしの名前が最後に載っちゃってるよ(ToT)/^^^^^
by U3 (2009-08-21 12:54) 

井関 太郎

SilverMacさん、ありがとうございました。
相互の価値観は尊重しつつ、感情は排することができれば、どんなことでも論議のタブーはなくなると思います。

釣られクマさん、過分なるお言葉ありがとうございました。
仰るように世界の中の日本という視座で広く論議することが大切だと思います。

吉之輔さん、ありがとうございました。
ご指摘の資源エネルギー問題こそ、核問題の次に我々を悩ませるものだと思います。

U3さん、ありがとうございました。
あれだけ見事な論考をスルーするわけには参らないでしょう。
三部作の完成を楽しみにしています。
by 井関 太郎 (2009-08-21 22:54) 

キャナ

これは確かに読み応えある・・・。
難しいし大事な問題だと言う事は解っていてもなかなか普段話題にはならない事なので、とても勉強になります。
by キャナ (2009-08-22 04:44) 

井関 太郎

キャナさん、ありがとうございました。
せっかくの機会ですから、もう少しお付き合いお願いします。
by 井関 太郎 (2009-08-22 16:56) 

めもてる

政治家に国を任せられるような人物が出てきてから、というところ納得できます、誰が成っても最高司令官とういう任務はどうですか、友愛なんてことで職務は全うできるんでしょうか、手当を増やしたら、地元の橋を変えることや工事に力を発揮できてももねー、 お寄りいただきありがとうございました
お礼が最後になりまして申し訳ありません。
by めもてる (2009-08-23 10:13) 

井関 太郎

めもてるさん、ありがとうございました。
まだまだ知恵をみんなで出していく必要があると思います。
政党のみならず、政策NPOというのも存在意義が出てくるかも知れません。
by 井関 太郎 (2009-08-23 22:03) 

吉之輔

こんにちは、ご訪問&ナイス有り難う。今後も宜しく。
ただ一つの問題として、それぞれの国家でなく、テロ組織が
核兵器を作れる時代だと言うことも念頭に置かねば。
by 吉之輔 (2009-08-24 13:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。